You can enable/disable right clicking from Theme Options and customize this message too.

Author Archives: kuron

楽天モバイルで「Game Spotlight」が邪魔

「Game Spotlight」というサービスが勝手に通知表示されるようになった。

突然通知が来るようになり、設定する事で好みのゲームが定期的にダウンロードされるとの事??
なんじゃそりゃー(; ・`д・´)

スマホでゲームなんかしない私の端末に何故・・・?

もしかして「乗っ取られた」(-_-;)?
Google先生で検索しても情報らしい情報がヒットしませんね~これは解決しないと気になって仕方が有りません(;_:)

Game Spotlightというアプリがインストールされていないか確認・・・
そんなアプリは有りませんでした(-_-;)
海外の情報でT-mobileで似たような現象があるようで日本以外で検索したところ怪しいシステムアプリがありました。
「Mobile Services」て奴?
しかもシステムに組み込まれています(; ・`д・´)

色々調べてみると条件として
1,Android 13で組み込まれたシステム
2,docomoなど他メーカーでは発生が無い様子

これって楽天でシステムに組み込んで利益を得ようとしている?
しかも同意や告知無しのシステム組み込み?
いくら赤字だからって・・・楽天さん勝手にこんな事されては困ります( `ー´)ノ

システムの一部なので削除できませんので「無効化」してみるしか無いですね。
「設定 → アプリ → ??個のアプリをすべて表示 → 右上縦並びの・・・ → システムアプリを表示」
ここで「Mobile Services」を探すと見つかります。

タップして詳細を開き「無効にする」をタップして無効化します。



上記の設定後、1週間以上様子を見ましたが通知は停止された上、スマホの挙動にも一切問題は出ていません。
無効化一択ですね('◇')ゞ

解決したので、これで安心して眠れます。
まあ、ずっと不眠症気味なので何も変わらないんですけどね(*_*;
医療系の人にショートスリーパーなんて言われたりします。
カッコいいネーミングですが、そういう事ではない(-_-;)

2024年(令和6年)あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

WF-1000XM4 不具合問題の無償修理の今

タイトル通りの件で検証してみました。(人柱)(*_*;

10月で基本無料修理から基本有料修理に移行されましたが、明らかに初期不具合により問題が発生していた場合は無償修理の対象になるとの情報もありますので実際どうなるのか検証してみました。

少し曖昧ですが、イヤホン自体は初期不良該当で交換、充電台は有料交換となりました。
「イヤホンの無償交換条件として、充電台の修理をする事」
上記が提示され、故障内容をSONYサービスへ確認しました。

こちらからも提示しましたが、充電台の無線充電時に赤のLEDが点滅し充電されない上、発熱がある事です。
車内などの高温状況で使用したか発熱している状況でも充電した事による故障との事・・・これって初期不良によるものだったと思いますが?
無線充電で充電が終わっても給電が続く不具合だった気がしますが、この部分が曖昧で原因は高温状況で使用した事による故障と診断されました。
以前は無料だったが、不良解析が終了し基本有料に移行した事で充電台に関しては無償修理対象から外れたようです。

これは憶測ですが、イヤホンが耳元で爆発すると非常に危険ですが、充電台だと直接人体に触れない事と使用環境の問題にできますからね。
悪意ある予測ですので、SONYの発言ではありません"(-""-)"
そう考え納得するしか有りませんでした。

修理費用:14,960円(送料 2,000円込み)

( ;∀;)

WF-1000XM5が発売され、WF-1000XM4の価格改定で通常定価33,000円→Amazonで23,700円

既にSONYの公式ストアーでの販売は終了しており、市場にある在庫のみ販売となっております。
充電不良の中古を8,000円で購入し、修理費 14,960円で合計 22,960円

保証やイヤーピースの状態など考えた場合、新品のWF-1000XM4買った方お得となります。
Amazonだとセールなどで購入すると21,000円ほどで購入できます。

今回人柱として試しに修理依頼してみましたが、お得にはなりませんでした(-_-;)
これから修理依頼をする方は考えた方が良いでしょう。

今回充電台の有料修理となっていますが、イヤホン・充電台全て交換となっており新品にはなりました(#^.^#)
お得に交換できたのは10月まででした、残念ですが・・・
以下が修理の経過を確認できるページでの経過です、だいたい10日ほど掛かっております。



12月の初期不具合条件
1,中古購入しても、WF-1000XM4初期不良対応は実施して頂けるのは今でも変わっていない。
2,充電台は基本有料修理。(明らかに初期不良であると証明できない)
3,イヤホンが初期不良の場合、充電台も修理しないと交換して頂けない。

上記の条件となっているようです。
通常修理では29,150円(概算)です、新品の方が明らかに安いですね。
今回は充電台のみ有料修理(交換)で14,960円でしたが、来年4月あたりには全て有料になるでしょうね。


まあ全交換して頂いた上で新品になり、現在の市販価格と同等という事で良しとしますか(+o+)

前回に続きワインダーのリメイク2

今回は500円で購入したジャンクワインダーのリメイクです。

前回一部さわりだけ記載していますが、このワインダーは新品の定価で買う物では無いですね(-_-;)
ジャンクで500円なら納得で、新品でも2,500円が良いところかな(-_-;)、ただそんなに需要が無い装置でもあるので原価を落とせないから高くなってしまうのでしょうね。
買ったときの状態

時計を固定する枕が1個と半端に壊れた枕が1個付いてます。

そして、あちこち汚れています。
そして、前回お話しした内容でリメイクしました、1台目と同じで100均でフエルトを購入し、本体を分解しフエルトをボンドでペタペタ(; ・`д・´)
1台目同様に昇圧して12Vに変換してテープLEDを点灯しますが、今回はテープLEDを2本設置してみましたが心配事が一つ!
定格で4V 500mAと非常に電圧では無く電流値が低い(+_+)とりあえず試してみました。
電流値が低く正常に動きません(+_+)
両サイドにLEDを設置しています。

LEDを1本外して、4V 550mAのACアダプターへ変更してみました。
これで電流値は足りるでしょう( ^^) _U~~
LEDは上方に着け動作確認しました。
予定通り問題無く動作しています!(^^)!
1本外したLEDテープ・・・勿体ないので、1台目に追加で取り付ける事にしました。
こちらは3Vですが1000mAなんで問題無いでしょう。
動作にも問題無し、ただ上下から照らすので明るさアップして眩しいですかね?(+o+)
これで今回購入した2台のジャンクワインダーのリメイクと照明追加の作業は終了ですかね!

ワインダーの追加工しました

前回のワインダーのリメイクでライトアップが物足りなかったので追加しました。

車用のテープLEDを流用しブルーの照明でライトアップを画策(; ・`д・´)
課題
1,車用LEDテープなので12V~24Vの電圧が必要。
2,常にライトアップすると睡眠時眩しい上、不要な場合消灯できるスイッチが必要。
3,別電源は取りたくない(-_-;)
4,安っぽくないスイッチにしたい、見た目重要(#^.^#)

導き出された答えは・・・・
プッシュスイッチ

昇圧コンバーター
入力電圧が12Vより低いので12Vへ昇圧する為に使用する基板。

テープLEDは家に転がっている物を15cmほど切って使用

LEDは手前側に付けて、蓋を開けても直接電極を見ないようにしました。
目に優しくしないとね('◇')ゞ

完成形はこんな感じです。
このプッシュボタンでライトアップをON-OFFします。

ライトアップOFFの状態で回ってます。

ライトアップONの状態です。

費用的には1,000円ほどの材料費となっています。
もう一台のワインダー(ジャンク品 500円)もリメイクしてライトアップ加工予定です。
もう一台のワインダーも新品だと8,000円位するようですが、プラスチックで作りが安っぽいです(+o+)。
同じような価格とは思えないです。
今回掲載しているワインダー(ワインディングマシン)は木製筐体で、次にリメイクする筐体はプラスチックです。

このワインダーはモーターから回転軸までがFULL Gear式(全て歯車)ですが、別のジャンク品はベルト式でした。
分解したところベルトが切れそうになっている事で、回転途中で止まったりしてましたし、ギア部分を分解したところグリスが糸引くような状態でした。
劣化で回転に負荷が掛かってベルトの空回りも有りそうでした。

既に分解洗浄しシリコングリースを塗ってメンテナンスしましたので、切れそうなベルトをCDやDVDドライブ用の角ベルト 折長45mm(内径約26mm) 幅1mmが丁度良かったので取り付けし動作確認でジャンクから復活しました。
今度リメイクしてライトアップ加工して使用します!(^^)!

完成したらまたブログにアップしますね。

それにしてもワインダーって高価ですね、最近はLEDのライトアップ付いていて15,000円とか有名ブランドだと20,000円とか。
更にセットできる時計の本数にもよりますが100,000円とか普通にあります(+o+)
自動巻き時計のメーカーや種類によっては巻方向が限定されていたり、ワインダーの回転速度によってはゼンマイが巻けなかったりと奥が深いです。

 

Salvatore Marra ITALY made WATCH メンテナンス

イタリア製のアナログ腕時計をメンテナンス

10年以上前の時計ですが、ボタンの引っかかりやリューズの動作とガラスの内部汚れによる曇りが気になったので分解して簡単な清掃とグリスアップを行いました。
発売当時は本にも載ったようですが、今ではゴミ同然の価格で販売されています。
なぜかと言うと、内部の装飾関係が取れやすいようで、良くパネル盤面の4連リングが外れていたり日付の四角い装飾が外れていたりしているようです。
それにこのムーブメントの精度が悪いためか日差60秒と非常にズレの発生が大きい時計です。
アナログなので毎日時刻合わせは必要なので気にはなりませんが(*_*;
型番 SM10112-BK
定価 198,000円(税込)
素材:ステンレススチール(ケース、バンド)、ミネラルガラス(風防)

風防がミネラルガラスなので高級品にしては仕様が今一つですね、これくらいの価格帯であればサファイヤガラスが使用されているのが当たり前と思いますが?
それではガラスの汚れから掃除して行きます。

カラスが薄く曇っているような状態です。上面からいくら磨いても変わりませんので中から汚れている事になります。

ベルトが邪魔なのでベルトを本体から外して、裏蓋を外します。
そしてリューズを外しますが、この時計はプッシュロック式でした。


表面のガラスの裏を清掃するにはムーブメントを外す必要がありますので、ムーブメントを固定している樹脂パーツを外します。

樹脂パーツを外すとムーブメントがフリーになりますので、本体を裏返すなりして取り出しケースだけにします。

ケースの汚れ具合はこんな感じです(;_:)
白っぽいです。

無水アルコールで内部を綺麗にふき取りました。

透明感が出ました(=^・^=)
ついでにボタンの動きが悪かったのでシリコングリースを塗布してボタンの動きを良くしました。
使用したグリスはKURE シリコングリースメイトを使用しました。

耐熱・耐寒性能も良いようなので時計用では無いのですが使ってみました。
ボタン動作は非常にスムーズになりました!(^^)!
そしてムーブメントをケースに慎重に戻し、固定用の樹脂をはめ込みます。

裏蓋のOリングは傷んでいないようなので、上記のシリコングリースをOリングにまんべんなく擦り込み、裏蓋へはめます。

裏蓋を閉めたら完成です。


そもそも何故ガラス内面が汚れるのでしょうか?
この製品特有の問題なのか、このメーカーの問題なのか?
3気圧の生活用防水なので直ぐに浸水するものでは無いようですが、ネットで調べてみると同症状と装飾品外れが多いようです。

左が清掃前で右が清掃後です。
写真でもガラスの白っぽさが全然違いますが、実物ではスッキリした見やすさになりました!(^^)!

 

アナログ自動巻き用腕時計用ワインダーのリメイクと改造

某オークションでジャンクで仕入れたワインダーをリメイクしました。

ACアダプターが含まれていなかったので、商品の定格入力を調べたところ、6V 1A入力でしたので室内に転がっているアダプターを掘り出して流用したところ、モーターやギアに問題は無く回転する事を確認しました。
動作には問題無い事は確認できましたが、内張りの合皮の劣化が酷くボロボロですので、この部分のリメイクをする事にしました。



革の張替えが良いかも知れませんが、ここは100円均一で(*^^)v
シルクのような綺麗な生地やビロードのような生地はネットも実売でも売り切れ(-_-;)
まあ量もあるしフエルトを張ることにしました。



色は黒でシックにします。
この商品は貼り付け用のテープが付いていないので、ボンドをダイソーで入手します。



一般のお店で購入すると130円位に消費税となりますが、ダイソーで購入すると100円に消費税で少しだけ節約できます!(^^)!
内張りを全て剥がして型紙のように使用し、張り替えて行きます。
過程の写真は撮ってませんので完成写真だけUPします。



引き出し部分は外れなかったので、自宅にあった合皮を貼り付けました。



リメイクは終了しましたが、少し物足りなかったので関節照明的に少しだけ改造。
3Vで発行するLED帽子型が沢山あるので、6Vから3Vへ抵抗を噛ませて電圧を落として対応しました。
時計回りと反時計回りで回転するので、回転方向により点灯し停止時は消灯するようにしましたが、回路は組んでおらず、単純にLEDの通電方向だけで点いたり消えたりするだけですので耐久力は?(*_*;
まあ遊びですが、こんな感じで点灯します。
もう少し明るさが欲しいところですが(-_-;)

時計回り時に左側が点灯。

反時計回り時に右側が点灯。

なかなかの楽しい時間でした。(=^・^=)

久しぶりにハスラー君洗車

大雨が続いていて、本日灼熱の太陽の下で洗車を行いました。

朝8:00~準備してイザ!

今回は高圧洗浄機

ボッシュ(BOSCH) 高圧洗浄機 1500W 最大許容圧力12MPa ‎UA125  

この高圧洗浄機使ってみたかったんです(^^♪

発売は2017年と古いのですが、現在も現役販売中です。

ただ、気に入らないのが給水箇所にフィルターを付けるのですが、接続すると本体から大きくはみ出します。

破損の可能性

それでホース ジョイントを組み合わせて簡単に脱着とフィルター交換、接続ができるようにしました。

給水用のホースは自宅で普段使っている散水用ノズルをワンタッチで外してそのまま取り付けられます(*^^)v

付属のホースは使わなくても良くなりました。

それと、純正で付いているアワを生成するフォームノズルですが、あまり泡が立たないとの事なので、

MJJC 最新強化版 フォームキャノンSを使用しています。

BOSCH用のアダプター付きになります。

結果は・・・

 

 

 

 

 

泡濃度は凄いです。クリームを吹きかけている感じになります。

使う洗車剤によって濃度を調整する必要はありますが、今回は安いシャンプーを1/10に希釈して使用しています。

あわの中で洗車用スポンジで軽く拭いて、高圧洗浄機で落とします。

コーティングは今回以下を使用してみました。

新素材カーボンナノチューブ配合 『驚きの艶と撥水』 RHET. カーボンナノチューブコーティング

「カーボンナノチューブ」初めて使用します。

仕上がりや、コーティング保持期間か気になりますね。

日本製なので信じてみましょう!(^^)!

完成しました。

ピカピカです(*^^)v

11:00時でした。

私は汗だくになってので、私もシャワーで体を洗い流しました!

すっきり!(#^.^#)

楽天casa設置して室内LTE電波状況改善しました(今更ですが)

今更ですが楽天 casaを設置しましたので、備忘録として。

かなり苦戦しました。
楽天サポートは連絡しても役立たずでした。
マニュアルに記載されていることを繰り返すだけで使えません・・・(-_-;)

まあ、ネットワーク環境はそれぞれ違いますので簡単には答えられないのは理解できますが、せめて環境確認などを行い環境に合った回答を答えるべきと思います。
特に家の環境は一般家庭の環境とは大きく違うかと思いますので(#^^#)

1回目は黒でしたと言うか黒しか在庫なしでしたが、交換品は白でした。
白はたぶん解約回収品をリファビッシュしたものかと思いますが動けばよいので。

イメージ的には以下の状態です。

ONUルーターはパスしている状態で、2台のWi-Fiルーターを使い、IPv6とIPv4を使用しております。
IPv6はV6プラスなので固定IPにできないので、子供達がPS4でネットワークプレイの為、NATタイプ2にしたいとの事でIPv4を併用しています。
通常私のPCやスマホなどはIPv6で接続しているので高速通信となる訳です!(^^)!

casaですが、マニュアル通りにと言いたいのですが、このまま設定すると無防備になりLAN内が外部から丸見え(+_+)です。
セキュリティーも何もあったものではありません。
ネットワーク事業者が各内容ではないマニュアルですね(# ゚Д゚)
まずはテスト・・・

調べたところプロトコルに対してポートの解放が必要なようなので以下を設定しました。
ESP IPプロトコル番号 : 50
IKE UDPポート番号 : 500
上記のプロトコルがcasaへ向くように設定しました。

接続
1,LANをIPv6ルーターに繋ぎ、電源を繋ぎまして1週間放置・・・変化無し(-_-;)
2,LANをIPv4ルーターに繋ぎ、電源を繋ぎまして1週間放置・・・変化無し(-_-;)
3,LEDの点灯パターンが何か違うのでサポートへ連絡・・・役に立たないので本体交換依頼
4,本体を交換と追加でポートの設定。
設定
プロトコル50 外→内で2404:01a8:f013:0001:b201:0002:0000:0034/128
UDP500 外→内で2404:01a8:f013:0001:b201:0002:0000:0025/128

上記2つを許可しました。
5,交換品のcasaを接続・・・LEDの点灯パターンが前回と違うので放置し翌日LTE電波を吹いてました。

4と5を同時に行ってしまったので実際のところは本体の初期不良なのか設定なのかわからなくなってます(*_*;
これでNDプロキシーのセキュリティーを入れた状態で楽天casaの通信のみ解放している状態となりました。
家の中どこに行ってもアンテナFULL状態です。
SMS認証が家の中では電波が悪く届かなかい時が多かったのと、通話がWi-Fiの通話より良くなったので良しとしましょう。
早くプラチナバンドを取得して欲しいものですね~

回線変えたら良いだろうという意見はあると思いますが、それはそれとして勉強になったので良し・・・かな?
casaもWi-Fi使えるので家ではWi-Fiルーターが3台も稼働している事になります、casaのWi-FiをOFFにしたら良いだろうと思うでしょ?
ログインするにはIPv4接続でcasaに一度ログインする必要があるようで放置しています(+_+)。

各キャリアで同じようなLTEルーター出てますが、設定は楽天ほど環境を選ばないのかな?

ただこのcasaは楽天モバイルのsimを使っているスマホなどが家の電波エリアに入るとタダ乗りされてしまうんですが仕方がありません。
楽天も設置している契約者へ電気代と回線共有料的に500円/月またはお得意のポイントバックしたら良いのにと思うのですがね。

2/11追記
NEC Aterm WG2600HP3 casa非対応機種なので設定画面をキャプチャーしました。
ご自身のルーターで設定する際の参考にどうぞ!
1,動作モード画面

V6プラスモードでNDプロキシーとなっています。

2,内向きアドレスを確認しますので、現在の設定から以下のv6アドレスをメモします。
 赤枠部分をメモします。(メモ帳などにコピペした方が間違いないかも)
 ↓こんな感じになっていると思いますが、接続されている環境によっては全て4桁(xxxx)ではない場合があります。
 xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx


3,ホームに戻りメニューから「詳細な項目を表示」をクリックします。


4,メニューが拡張表示されますの、「IPv6パケットフィルタ設定」を開きます。

5,上記でメモしたIPv6プライマリーアドレスを使用し「宛先」に xxxx:xxxx:xxxx:xxxx::/64 と入力します。
 送信元は楽天側のアドレスになります。
 設定画面はキャプチャー忘れました(-_-;)、設定完了している画面が以下です。
 赤枠の19番と20番が設定した箇所になります。


設定に関して詳細を知りたいなど有りましたら御連絡下さい。
ルーターのメーカーによっては名称が違ったり表現が違いますので設定時は御注意下さい。
('◇')ゞ

久々にハスラー君の改造です。

今日は朝から天気が良かったのでハスラー君に機能を追加しました。

 

PIAAヘッド&テールライト融雪ヒーター SMH3 12V用の取り付けです。

今更?と思われる方もいらっしゃると思いますが、今までLEDヘッドライトを使っていたのですが特に問題なかったのですが、昨年、18:00頃帰宅途中でヘッドライトが点灯していないような明るさで、非常に不安な気持ちで走行していました。
一度ハスラー君を停車して確認したところ、(+_+)これが巷で言われているLEDヘッドライトの問題か~( ..)φメモメモ。
今年の雪は湿気が多く貼りつきやすい状態なのかも知れませんね。
そこで!少しは改善される可能性があるようなので取り付けました。



ネット上では効果は微妙との事でしたが、微妙と「ゼロ」では全く違います。
微妙=ゼロでは無いという事!
安全を考えたら微妙でも良しとするべきと考えた訳です!(^^)!

それではTry it!
1,いつものバンパー外し。


2,熱線フィルムの貼り付け。
ここを通して→
ここまで移動させて・・・ ん?
目的の場所に貼り付けるには貼り付けられますが、コントローラーからの端子がフレームの下になってしまうようで、メンテナンスを考えると却下です。
この熱線フィルムは1年交換が推奨されていますので、面倒な位置はちょっとね~

3,ヘッドライトのメッキリムの下から、フレームの上に端子を貼り付ける事にしました。
ヘッドライトのセンター付近の凸がある部分を中心に貼り付けます。

これで、次回フィルム交換時はバンパー外し→ヘッドライトのメッキリムを外し→フィルム交換で済みます。

4,出来上がりはこんな感じ。
 

なんと無く気になりますが、まあ良いでしょう!
配線はスモールランプ連動にしていますので、基本的な動作条件は気温が5度以下+スモール点灯時となります。
温度センサーは左右のフェンダー付近に適当に固定しました!エンジンの熱が直接影響しないであろう位置です。

これからの2~3か月はぜひ活躍して欲しいです(*^^)v

取り付け初めは天気が良くて良かったのですが、もう途中から吹雪いたり止んだりの繰り返しで大変でした( ;∀;)
他の電飾系の配線はバンパー外した際に切れてしまうし(-_-;)
切れた部分の電飾は無かった事にして絶縁して暖かくなってから行おうかな~( ^^) _旦~~

それでは皆様、安全運転で今年も宜しくお願い致します。
( `・∀・´)ノヨロシク

追記
1/9 朝湿った雪が降っている所を走ったので写真を撮ってみました。
 
ヘッドライトの中央部の雪が溶けて走行中の風圧で流れたみたいになっています。
ヒーターの形状で中心には少し雪が残っていますが、真っ暗になる事は無くなるでしょうから、安心?ですね!(^^)!

※質問がある方はコメントやメール連絡して下さって構いませんよ!
 ハスラー君に限らず作曲から写真・画像加工・アート・ネットワーク関連・セキュリティーなど建築以外は私が答えられるものであればお答えいたします。